長野県発のラーメンチェーン、テンホウに初めて行ってきましたー。
こちらのテンホウ、長野県中信地方ではよく見かけるお店です。
北信の方では見たことがないのですが、あるのかな。
前々から行ってみたかったのですが、いつも混んでるイメージがあり、躊躇していました。
今回は平日の夜、少し時間をずらして行ってみました。

まずは定番の餃子。
この日は、たまたま14日で、なんとテン(10)ホー(4)の日ということで餃子が半額
こちら2人前ですが、これで280円(上の写真は一つ食べたあとに撮ってます笑)
やすっ
味は王道の餃子という感じ。
ただ、なんとなくシナモンの味がするような・・・
おそらく香辛料としてシナモン的ななにかを使っているのかな。
違和感を感じる方もいるかもしれませんが、なんだかクセになる味です。

こちらはタンタンメン
こちらもテンホウの看板メニューのようです。

こちらは、期間限定の「にぼ玉」
だしが効いていて、しみじみうまいなーという感じ。
これまでは、たくさん餃子が食べたいというときは王将に行くことが多かったのですが、今後はテンホウも選択肢のひとつになりそうです
★お店情報★
みんなのテンホウ 梓川店
こちらのテンホウ、長野県中信地方ではよく見かけるお店です。
北信の方では見たことがないのですが、あるのかな。
前々から行ってみたかったのですが、いつも混んでるイメージがあり、躊躇していました。
今回は平日の夜、少し時間をずらして行ってみました。

まずは定番の餃子。
この日は、たまたま14日で、なんとテン(10)ホー(4)の日ということで餃子が半額

こちら2人前ですが、これで280円(上の写真は一つ食べたあとに撮ってます笑)
やすっ

味は王道の餃子という感じ。
ただ、なんとなくシナモンの味がするような・・・
おそらく香辛料としてシナモン的ななにかを使っているのかな。
違和感を感じる方もいるかもしれませんが、なんだかクセになる味です。

こちらはタンタンメン
こちらもテンホウの看板メニューのようです。

こちらは、期間限定の「にぼ玉」
だしが効いていて、しみじみうまいなーという感じ。
これまでは、たくさん餃子が食べたいというときは王将に行くことが多かったのですが、今後はテンホウも選択肢のひとつになりそうです

★お店情報★
みんなのテンホウ 梓川店
スポンサードリンク
コメント